ヘルシースマイルは、皆様のお役に立つお口の情報コーナーです。

第1回:フッ素ってすごい!

 皆様もご存知のように、歯を失う原因としては
  ①う蝕(=むし歯)
  ②歯周病
  ③噛み合わせ
であると考えられており、その中でう蝕や歯周病は、細菌の感染によって起こる病気とされています。
今回は、むし歯について、考えてみます。
まず、むし歯の発生については、図のように歯と唾液(個人的な資質)、バイ菌、食べ物・飲み物(糖質)の3条件がそろい、時間が経過すると、むし歯になるとされています。
予防するには、1つ1つの条件について予防法を考えていかなければなりません。例えば、歯の質を強化するには、フッ化物の利用が有効であり、食べ物・飲み物に含まれる糖質については、砂糖の制限やキシリトールの利用、食生活の改善を行うことが有効でしょう。また、バイ菌については、丁寧に歯磨きを行うこと以外にありません。このように、むし歯を予防するには、多軸的に行っていくことが大切です。


 最近では、フッ素という言葉は、テレビや雑誌などで、よく見聞きされるようになり、身近な存在になってきています。フッ素の主な働きは何か?といいますと、次の3つになります。
 ①脱灰の制御と再石灰化の促進
 ②歯質の強化
 ③細菌の抑制

 

 むし歯の発生過程を図に示すと下のようになります。人間は、食べ物や飲み物なしでは、生きていけませんから、常にこのような現象が、口の中ではおきているわけです。その際、フッ化物が口の中に存在していれば、むし歯の発生は抑えられるわけです。フッ素入り歯磨剤やフッ素洗口を行うことによって、フッ化物が残留し、むし歯菌に働きかけることによって、予防することができます。フッ素入り歯磨剤やフッ素洗口は、ご家庭でも簡単にできますが、これらは低濃度フッ化物なので、かかりつけの歯科医院で、高濃度フッ化物であるフッ素塗布を、検診の際に行ってもらうことが、より効果的でしょう。
 次に、幼若永久歯におけるフッ素の効果についてお話したいと思います。萌出直後の永久歯は、むし歯になりやすいとよくいわれますが、それは、エナメル質が未熟で酸に弱い状態になっているからです。そこに、フッ化物を利用することによって、エナメル質の結晶性が向上し、より耐酸性の高い歯質、すなわち、むし歯になりにくい歯を作ることができます。

 

 そして、歯の根のむし歯(根面カリエス)にもフッ素は高い効果が期待できます。成人に多いむし歯は、この歯の根のむし歯です。その原因としては、加齢や慢性疾患などの服用薬の副作用によって、唾液の分泌量が減少し、お口の中の自浄作用が低下することや、歯の寿命の延長や歯周病の結果として歯肉が下がり、根面が露出した状態になってしまうことがあげられます。歯の根は象牙質やセメント質から成り立っていて、エナメル質より酸にとけやすいので、むし歯になりやすいのです。そこでフッ化物を応用することで、根面が強化され、むし歯予防に効果的となります。